【表参道】「AMAM DACOTAN」 (アマムダコタン)のおすすめパンと店内の雰囲気を徹底紹介

アマムダコタン

この記事はこんな人におすすめ!

・AMAM DACOTANに行ってみたい人

・種類豊富なパンを食べてみたい人

・表参道エリアを訪れる人

東京・表参道に位置する「AMAM DACOTAN(アマムダコタン)」は、その名を轟かせるパン屋として今や都内外から大勢のファンを魅了しています。
有名なドーナツ店「I’m donut?(アイムドーナツ)」と同系列のお店としても知られ、その美味しいパンたちは日々メディアでも取り上げられ、大行列ができるほどの人気ぶりです。
本記事では、そんなAMAM DACOTANの魅力や特徴、おすすめのパンなどをご紹介します。

超人気店「AMAM DACOTAN(アマムダコタン)」とは?

「AMAM DACOTAN(アマムダコタン)」は、表参道に店を構えるパン屋で、その味わい深いパンが多くの人々を魅了しています。
もともとは福岡の小さなパスタ店からスタートしたパン屋で、2021年に東京都内に進出しました。
同系列の有名店である「I’m donut ?」と同じく、日々メディアに取り上げられ、その名を広めています。

オープン前から大行列!どれくらい並ぶ?

オープン前から大行列ができることも珍しくなく、その人気ぶりがうかがえます。

朝11時にオープンしますが、その時点ではすでに大通りまで行列ができます。もしお店に行くときは時間に余裕を持って来たほうがいいかもしれません。

お店の様子

パン選びに迷うほどの多彩なラインナップ

店内は決して広くはありませんが、その限られたスペースには様々な種類のパンがずらりと並んでいます。その数はなんと100種類以上!
明太ペペロンチーノバケットや4種のチーズとはちみつのクロックムッシュ、そしてたっぷり生クリームの塩パンなど、どれもこれも魅力的で迷ってしまいます。
また、季節限定のパンやオリジナルのクリームパンなども常時ラインナップされており、常連客にも新しい発見を提供しています。

食パンやショーケースにはマリトッツォも豊富に揃っています!AMAM DACOTANはマリトッツォの火付け役としても有名です。

お店の雰囲気はまるで森の中?

店内の内装はアンティーク調の雑貨やインテリアで装飾されており、まるで森の中にいるかのような不思議な雰囲気が漂います。
木の温もりを感じるテーブルや椅子、そして天井から垂れる照明が、訪れる人々を心地よく迎え入れます。この雰囲気もまた、お店の人気の一因かもしれません。

イートインスペースでゆったりと

お店の外にはイートインスペースも設けられています。そこで購入したパンをその場で味わうこともできます。また、飲み物も注文することができ、気軽にくつろげる空間となっています。

購入したおすすめパンの紹介

今回私が購入したパンには、明太ペペロンチーノバケット4種のチーズとはちみつのクロックムッシュたっぷり生クリームの塩パンなどがあります。
さらに、お店自慢のソーセージドッグダコタンバーガーも外せません。
とにかくたくさん購入したくなるほど魅力的なパンであふれていました。
一つ一つのパンや具材のクオリティが非常に高かったです。
これだけの行列を作るのは当然だと感じました。

↓たっぷり生クリームの塩パン。中にはこんなにもたっぷりの生クリームが!

↓明太ペペロンチーノバケット。とにかく大きいので、これ一つでお腹いっぱいになります。

↓4種のチーズとはちみつのクロックムッシュ。ブルーチーズの香りが特長でした!

↓ダコタン バーガー。紫キャベツなど季節野菜が挟まっているのが特長です。

↓amam dacotanのソーセージドッグ。パンからはみ出るほど肉厚なソーセージでした!

まとめ

表参道に位置するパン屋「AMAM DACOTAN」は、その美味しいパンやお店の独特な雰囲気で多くの人々に愛されています。
平日でも朝から大行列ができるほどの人気店であり、その魅力は日々広まっています。
是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?

【AMAM DACOTAN(アマムダコタン)表参道店】
営業時間:11:00〜19:00(完売次第終了)
定休日:月による
表参道駅B2出口から徒歩1分
WEBサイト:https://amamdacotan.com/

タイトルとURLをコピーしました